消化器科診療について
消化器疾患とは、主に胃や腸、肝臓など、おなかの内蔵に関連する病気です。
- おなかの痛み
- 下痢
- 吐き気
- 便秘
- 血便
など、おなかに関する症状を診察します。気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。


当院で行っている消化器検査
血液検査、レントゲン
胃カメラ(内視鏡検査)
患者様のご希望や状態に応じて経口・経鼻の選択が可能です。ご希望の方には静脈麻酔を使用し、苦痛の少ない検査に努めています。
腹部超音波検査
患者さんに負担の少ない検査です。主に肝臓や胆嚢、膵臓、腎臓の形態を調べます。
- 肝臓の数値が高い
- お酒をたくさん飲む
- 脂肪肝といわれたことがある
上記の方におすすめすることがあります。
ピロリ菌除菌
ピロリ菌とは、胃の粘膜に生息し、胃潰瘍や胃がんの原因となる細菌です。血液検査や胃カメラ、呼気試験などの検査でピロリ菌の感染があると判断した方には、飲み薬による除菌治療を行います。